ASHRAE 日本チャプター - ASHRAE Japan Chapter

www.ashrae.org

Membership

Activity in Japan Chapter

  1. ASHRAE Japan Chapterは当面、関連する空気調和・衛生工学会、日本冷凍空調学会と協力し、ASHRAE本体で行われている活動を、日本に紹介する活動を主に行う。
  2. ASHRAEのannual、 winterの各meetingでの動向を日本のASHRAE会員他に広く紹介する。例えば、空気調和・衛生工学会、日本冷凍空調学会の会員向けに動向を報告するシンポジウム(セミナー)を、ASHRAE Japan Chapterとして共催で計画し、開催する。
  3. ASHRAE本部から海外に講師が派遣される機会がある。これをとらえて、日本でも同じく、ASHRAE会員のみならず、空気調和・衛生工学会、日本冷凍空調学会の会員にも周知して、セミナー等を開催する。

Why join ASHRAE?

If you want to connect with like-minded people across the globe who are as passionate as you are about shaping thefuture, you should join ASHRAE. When you join ASHRAE, youare making an investment in yourself. When you become activein the Society by giving your time and sharing yourknowledge, you get even more out of that investment.

How to join ASHRAE Japan Chapter?

You must be a US society member before you can apply for Japan chapter membership.
Click here (https://www.ashrae.org/membership--conferences/join-now) toproceed signing up your membership, you can select to join Japan chapter during the application process.

Benefits of joining ASHRA membership

Here are some of the benefits you will be entitled as a Singapore chapter member:
1) Free monthly hardcopy journal magazine.
2) Free / Subsidised monthly activities, networking opportunities and seminars.
3) Free access to member resources on ASHRAE website.
4) HVAC Industry News - Weekly news resource.
5) ASHRAExChange - Participate in the online forum.
6) ASHRAE Handbook - Indispensable, industry-wide resource for all HVAC&R professionals.

Please access ASHRAE.org to find out more on membership grades and benefits.

Chapter Awards

ASHRAE Japan Chapter Technology Award 2023

候補業績募集要領

 ASHRAE Japan Chapter(米国暖房冷凍空調学会,日本支部。以下、本支部という)では、空気調和・衛生工学・冷凍に関する技術の進歩発展をはかるために、2020年から、当該分野における顕著な業績を表彰しています。

 2023年ASHRAE Japan Chapter Technology Award(以下、の候補業績を下記の要領によって公募いたしますので、募集要領にしたがって 2023年4月14日までに審査に必要な資料を提出してください。

1.賞の対象

 近年中(プロジェクト完了後概ね3年以内)、国内に竣工した建築(改修を含む)における、居住者の快適性、室内空気質、および省エネルギー分野での革新的な計画、設計ならびにコミッショニングプロセスに関する業績、また、画期的な省エネルギー性能や地球温暖化防止に貢献する技術開発を達成した冷凍機や空調機に関する業績を対象とする。受賞業績は、ASHRAE Technology Awardの地域表彰(Regional level)の応募候補として支部から推薦されるものとする。学会表彰(Society level)の規定に従うため、詳細については下記、3.(1)~(4)における表彰要綱に倣う。

<対象カテゴリー>
Ⅰ.業務用建築(新築、既築、省エネ・コミッショニング)
Ⅱ.公共建築<教育施設、他>( 同上 )
Ⅲ.医療施設( 同上 )
Ⅳ.産業施設およびプロセス( 同上 )
Ⅴ.公共集会施設( 同上 )
Ⅵ.住宅

2.審査の対象

・自薦および他薦により期日までに応募されたもの。
・ASHRAE会員により作成・応募されたもの。

3.審査の資料

(1)ASHRAE Technology AwardのRegion Entryに必要な資料(英文)
  ・Application Form (Page 1, Page 2)
  ・システム概略図(A4サイズ)
  ・4ページ以内の簡単な説明文
  (B5サイズ、フォント12、ダブルスペース、1インチ余白)

   説明文には、以下の審査基準をもとに、簡潔に記載すること。
   1) エネルギー効率
   2) 室内空気質
   3) 革新性
   4) 運用・保守
   5) 費用対効果
   6) 環境負荷
   7) プレゼンテーションのクオリティ
   ※詳細は、以下のHPの応募説明資料を参照すること。
   https://www.ashrae.org/membership/honors-and-awards/technology-awards-program
(2)業績に関する補足資料(日本文)
   ・応募業績の内容がわかる、関連学会あるいは雑誌等に投稿した資料。
   ・書式は問わない。
(3)上記資料は、電子データ(PDF形式)にて提出すること。
   提出先:ashraejapan@gmail.com
(4)審査の必要上、追加資料の提出を求めることがある。

4.表彰

(1)賞は「ASHRAE Japan Chapter Technology Award」と称し、賞状(電子データ)を授与する。
(2)授与式は、原則として年次総会の席上で行う。
(3)対象カテゴリー Ⅰ~Ⅵ の受賞業績は、ASHRAE Regional XIII Technology Award への応募業績として、本支部よりRegion XIIIに推薦する。

5.表彰件数

 厳選寡少を旨とし原則1件とする。なお、カテゴリーが異なる場合には、カテゴリーごとに最大1件選出する場合がある。

以上

(本要領のpdfファイルリンクはこちら)

PAGE TOP